2022年1月19日
あなたも意外とやっているかも!? 体が硬くなる習慣5選
カテゴリ:
ぎっくり腰 , しびれ , そり腰 , ひざの痛み , ヘルニア , マインド , 五十肩 , 圧迫骨折 , 変形性股関節症 , 変形性膝関節症 , 外反母趾 , 小田原 , 猫背 , 硬結について , 肩こり , 脊柱管狭窄症 , 腰痛 , 院長ブログ
こんにちは、小田原市の慢性腰痛・ひざ痛専門 整体院葉音の院長の楠侑友です。
今回は、「意外とやっている体が硬くなる習慣5選」という内容のお話をしていきます。
体が硬くて腰痛やひざの痛みを抱えている人はぜひ参考にしてみてください。
では解説していきます。
腰痛の原因? 体が硬くなる習慣5選
体が硬くなる習慣は以下の5つです。
自分が当てはまっていないか確認してみて下さい。
1.水を飲まない
2.体を締め付けている
3.睡眠不足
4.ソファ座り
5.筋トレ
体が硬くなる習慣を私が選ぶとすれば上記の5つになります。
5つともにどれも多くの方が良かれと思ってやっていたり、あまり気にせずやっているケースがほとんどだと思うのでぜひ自分の生活を一度見直してみていただけたらと思います。
それぞれをもう少し詳しく解説していきます。
①水を飲まない
水を飲まないのが習慣になってしまっていると体が硬くなります。
要はお酒や、コーヒー、ジュースなど体にとって水分にならない飲み物を飲んでいる気になってしまっているケースです。
水は筋肉や筋膜、脂肪や皮膚といった体を構成している組織の重要な要素です。
シンプルに水分不足に陥っている人は「砂漠」のようなカラカラな体になってしまい体が硬くなり腰痛やひざ痛など様々な体の痛みをひき起こしやすくなってしまいます。
体を硬くしないためには毎日、意識して水を飲むようにしましょう!
できれば1日1.5リットル以上飲むように心がけてみましょう!
②体を締め付けている
体を締め付けている人は体が硬くなります。
例えば、女性の方に多いかもしれませんがガードルや矯正下着、弾性ストッキング、締め付けのつよい靴下、肥満などが挙げられます。
体を締め付けることは、多くの場合良かれと思ってやっていることがほとんどだと思います。
しかし、上記のような体を締め付ける行為は、全身の筋肉を硬くしてしまい体が硬い状態を作り上げてしまいます。
考えてみてください。
私があなたの足をずっと圧迫しているとしたらどうですか?
体に力が入ってしまうと思いませんか?
冷静に考えると締め付けると体が硬くなるというのは容易に想像できると思います。
ぜひよかれと思って毎日の習慣で体を締め付けている覚えのある方はぜひ一度見直してみてください。
ゆったりとした服装がおすすめですね。
③睡眠不足
3つ目は睡眠不足です。
これは疲労が抜けないためです。
人間は毎日体を動かしているので、全身の筋肉を常日頃から使い続けています。
一日の疲労は、睡眠をとることで回復していくのが普通ですが、睡眠不足の方は体が回復している時間が短かったり、質が低下しています。
毎日夜遅くまで起きている人は、慢性的な睡眠不足に陥っておりそのために体が回復せず筋肉が硬くなっています。
筋肉の硬さが抜けない人は、睡眠不足である可能性が非常に高いので注意が必要です。
寝不足が常習化している人は、意識して睡眠時間を確保することを心がけてみてください。
できれば7~8時間くらいは睡眠がとれるといいですね。
④ソファ座り
毎日ソファにだら~っと座っている人は筋肉が硬くなりやすいです。
ソファに座る時というのはリラックスしているようで体にとても負担がかかっています。
姿勢は非常に悪くなりやすく長時間同じような姿勢を取りがちなソファに毎日座っているという方は要注意です。
多分意外だと思う方が多いと思います。
リラックスしているようで筋肉に負担がかかりやすいソファ座りをしている人は一度見直してみてください。
ちなみに、猫背や背骨のゆがみ、足に関して言えば特に太ももの後ろにあるハムストリングスという筋肉が硬くなる傾向にあります。
できるだけ普通の椅子(ダイニングチェアなど)に座るように心がけてみましょう!
⑤筋トレ
筋力が落ちているという理由で筋トレをやり体が硬くなっているケースです。
筋トレは筋肉を縮めて硬くする運動です。
筋トレをすることで全身の筋肉を固めてしまいかえって腰痛やひざの痛みをひき起こしているのです。
あなたが筋力が落ちたと思っているのは実は筋肉が硬くなってしまったことで使えていないだけなのです。
筋トレは筋肉がすでに硬くて腰痛やひざ痛がある人が行うと悪化していく傾向にあります。
頑張って筋トレをしているという人は腰痛・ひざ痛を改善したいのであればとりあえずやらないほうがいいです。
筋肉を緩める・伸ばすことが大切です。
まとめ
体が硬くなり腰痛やひざの痛みがでてしまう方は、毎日の習慣に何か問題があるかもしれません。ぜひ一度ご自身の生活で今回ご紹介したような①~⑤の原因に心当たりがないか確認してみてください。
悪い習慣をなくせばあなたの体は改善していくはずです。
もう少し詳しい話が知りたいという人はぜひ一度ご相談ください。
お電話はこちら ↓ ↓
☎TEL:070‐1560-0726(専用スマホ)
もしくは下記のメールフォームからのご相談でも構いません。
一人で悩まずにお気軽にご相談くださいね(^^)/
今回はここまでです。
それではまた(^^♪